衛生委員会主催「救急救命講座」…教職員と柔道部生徒が受講しました!

 7月11日(金)放課後、教職員と柔道部員、あわせて35人が「救急救命講座」を受講しました。講師として、救急蘇生普及島田市連絡協議会の梶山さん、鈴木さんをお招きし、緊急時の心肺蘇生法とAEDの使用法を学びました。今回職員衛生委員会主催ですが、教職員だけでなく柔道部生徒も参加してくれました。1時間という短い時間でしたが、参加者全員が「人の命に関わるそのとき」のためにしっかり救命法を練習しました。

「救急救命講座」の様子①

「救急救命講座」の様子②

「救急救命講座」講師の梶山さん