国公立大学現役合格に挑戦
- 国公立大学現役進学率70%
-
全員が「国公立大学現役合格」を目指し、3年間勉強に集中します。
1~10期生の通算の国公立大学現役進学率は70%を超え、7割以上の卒業生が目標を達成しています。
9・10期生の中には東北大学・静岡県立大学薬学部など難関大学への進学者もいます。 - ハイレベルな授業ときめ細かな指導
- 1年生から国公立大学入試に対応する、ハイレベルな7時間授業と放課後学習を行います。
2年生からは一部の授業で文系・理系に分かれ、少人数で、専門的な指導が受けられます。 - 充実した特待生制度
-
特別進学コースの生徒を対象にした「学業特待生制度」があり、多くの生徒が該当しています。
「特待生」という恵まれた環境の中で勉学に集中できます。
また他のコースと同様にスポーツ特待生として、文武両道を実現している生徒もいます。

週当たりの授業時間数(令和3年度入学生)

- 特別進学コースでは「国語、社会、数学、理科、英語」の5教科を発展的内容まで学習し、大学入学共通テストと国公立大学の2次試験に対応できる学力を身につけます。
- 国公立大学の学校推薦型選抜・総合型選抜の受験に対しても小論文及び面接指導など、きめ細かいサポートが受けられます。
- 特に英語学習に力を入れ、1年生から英語検定への受検対策を行います。
- 修学旅行は、海外語学研修(シンガポール)を実施します。実践的な語学力を身につけるとともに、国際感覚を磨き、これからの時代を生き抜く、たくましさを身につけます。
- 学習サポートとして、スタディサプリ(リクルートの運営するウェブ授業)を数学、英語の授業で活用しています。
- 学習習慣を着実に身につけるため、毎日7時間授業を行うとともに月4回程度土曜授業を実施しています。更に放課後には、教員が指導する放課後学習(16:40~17:30)に全員で取り組み、希望者を対象に放課後自習室(17:40~18:30)も開講しています。
- 部活動は、放課後学習終了後、一部の部活動を除いて参加可能です。
在校生の声

太田 帆香さん特別進学コース2年 相良中出身
樟誠高校、及び今所属するコースを選んだ理由を教えてください。
樟誠高校特別進学コースが国公立大学合格を目標としている点や、少人数で指導している点が、私には魅力的に感じられ、かつ自分に合っていると考えて、このコースを選びました。
現在の高校生活の様子を教えてください
人数なのでクラス全員仲が良く、楽しく生活しています。またクラス全員が国公立大学進学を目標としているため、クラスのみんなが、お互いに刺激しあって成長することができていると思います。
高校卒業後の進路は、どのように考えていますか?
国公立大学の看護学科に進学し、看護について学びたいと考えています。大学卒業後は、大学で学んだことを生かし、看護師として働きたいです。
中学生へのメッセージをお願いします
島田樟誠高校特別進学コースは、少人数で先生方が一人一人を丁寧に指導してくださいます。またクラス全員が国公立大学合格という同じ目標に向かっているため、国公立大学への進学を考えている人には、ぴったりの環境だと思います。
先生から

教員 小宮 幸代2年担任・国語科担当
特別進学コースは、国公立大学現役合格を目指すコースです。少人数教育を通して、生徒一人一人に応じた、きめ細かな指導を行うことで、日々の学習や進路実現に向けたサポート体制を整えています。また進路学習や学校行事にはコース全体で取り組むため、先輩の姿を見ながら学ぶことができることも特徴の一つです。