全方位への進路指導

本校生徒の卒業後の進路先は多様化しています。こうした状況に対応するため、本校ではコース制を有効活用し全方位への進路指導を丁寧に行っています。進学者・就職者のコースごとの割合は下の表のとおりです。特にキャリア探究コースの場合、進学・就職どちらにも対応できる点が本校の強みとなっています。なお特別進学コースは国公立とそれ以外の進学先を表しています。
また、全コース共学化に伴い女子の進路指導にも力を入れています。進学希望者には、四年制大学はもちろん、幼児教育系、看護系など女子の希望が多い上級学校への進学指導にも力を入れています。就職希望者については早期からの就職指導を行っていきます。

進路実現のための学力定着と向上

本校では、大学進学者向けに、令和3年度入試から導入された大学入学共通テストへの対応を図りつつ、一般選抜、学校推薦型選抜、総合型選抜など選抜に合わせた指導を行います。短大や専門学校への進学者、就職希望者全般に活用が期待されている高校生のための学びの基礎診断に対しても下表のように対応します。

新テスト 特別進学
コース
進学探究
コース
キャリア探究
コース
大学入学共通テスト
(国、社、数、理、英)
○5教科 ○3教科
文系:国、社、英
理系:数、理、英
高校生のための
学びの基礎診断
(国、数、英)
○3教科 ○3教科

本校の特色ある進路指導 基礎力診断テスト・外部模試

進学探究コースとキャリア探究コースでは、年3回、ベネッセコーポレーションの基礎力診断テスト(文科省が「高校生のための学びの基礎診断」として認定)を実施し、基礎学力の定着を図っています。また特別進学コースでは、ベネッセコーポレーションの進研模試や河合塾の全統模試を受験し、大学入学共通テスト及び国公立大学入試に備えています。

進路ガイダンス・大学見学

本校では、進路意識の向上を目指し、大学、専門学校の入試担当者や企業の採用担当者を招いて進路ガイダンスを随時開催しています。生徒たちに最新の情報を提供することで、よりよい進路選択を手助けしています。また進学希望者には、進路選択のきっかけになるよう大学見学を実施するとともに、校外での進学ガイダンスに参加する機会を作っています。

夏季集中講座

進路対策、資格取得に重点をおいて本校では夏季集中講座を実施しています。コンピュータグラフィックデザイン講座、プログラミング講座、ビジネス医療講座、保育幼児教育講座、フォークリフト講座など多様な講座を開設しており、多くの生徒が参加しています。中には校外の専門学校を会場とした講座もあり、生徒たちの進路実現をサポートしています。

模擬面接

3年生の就職希望者については、8月~9月に本校教員による面接練習に加え、島田商工会議所青年部の方々やPTA関係者等に協力していただき、本番形式の模擬面接を実施しています。実際の試験を意識して集団面接や個人面接の練習をします。普段とは違う雰囲気の面接で実践力を身につけます。

このような取り組みの結果、例年、進学・就職とも
ほぼ100%の合格率を達成しています。