3年キャリア総合選択(社会科)…授業最終日に宮島の立体模型完成!
キャリア探究コースの総合選択授業は、進路や興味関心に合わせて科目選択できる、生徒たちから人気の高い授業科目です。今年の総合選択社会科では、1996年世界文化遺産になった広島県の宮島『厳島(いつくしま)神社』の地形図を勉強して、まず断面図を作り、最終的に立体模型を作る学習にチャレンジしました。立体模型作成は、断面図をはさみで切り取ってひとつひとつ重ねていく骨の折れる作業でしたが、授業最終日までに完成し、最後は皆で色づけしました。授業担当の酒井先生は「一人一人が大変な作業を頑張りました。完成した時、皆で拍手して喜びあった笑顔は最高でした。」とコメントしてくれました。生徒たちにとって楽しく手応えある授業だったと思います。ぜひ今回の学びを次に生かして欲しいです。
立体模型を囲んでの記念撮影
完成した立体模型
立体模型作成の様子①
立体模型作成の様子②