野外山岳部、静岡大滝の氷瀑と真富士山山行…巨大な氷瀑は圧倒的スケールでした!
野外山岳部は2月8日(土)月例山行として静岡の氷瀑見学と真富士山山行を行いました。前週の寒波の影響もあり、大滝までは氷瀑を見る人で大賑わいでした。確かに今年の氷瀑は大きくて、見応えがありました。標高1,000mの稜線に出ると、雪の登山道でした。南アルプスや富士山の遠景を楽しみながら歩きました。仔鹿の池は雪原状態でしたが、はしゃいだひとりは池に足を入れてしまいました。そこからはアイゼンを装着して真富士山1,343mに向かいました。ここからの富士山の眺望は素晴らしいものでした。昼食は温かいスープや甘酒、お汁粉などで冷えた体を温めました。ところが極寒の中、汗をかいた体が冷えきってしまい、下山途中で足が動かなくなることがありました。冬山の美しさと恐ろしさを経験した登山となりました。

氷瀑見学の様子

真富士山山行①

真富士山山行②

真富士山山行③