特進コース1、2年生ラオス留学生と交流…AllEnglishで楽しい交流会を体験しました!

 3月7日(金)JICEが実施する国際交流事業プログラムとして、ラオスからの留学生(大学生)が、本校を訪問しました。ホスト側は、1728HR(特別進学コース)生徒と特進卒業生の河村真琴さん、太田帆香さん(ともに静岡大学)で、楽しい交流会を行いました。来校した留学生たちは民族衣装をまとい、ラオスについてのプレゼンをしたり、現地のダンスを披露したりしてくれました。また高校生たちは、探究活動でお世話になった三浦製菓の「お茶羊羹」や蓬莱橋の紹介を英語でプレゼンするとともに、日本の伝統的な遊び「紙相撲」をともに楽しみました。今回の交流会はAllEnglishで、生徒たちは一生懸命コミュニケーションをとっていました。今回の経験から「英語をもっと勉強しなくちゃ!」とさらに気合いが入ったようです。交流会後は、ラオスの留学生も高校生も「とても楽しかった」と語ってくれ、終始笑顔と歓声にあふれたすばらしい会となりました。特進コースでは、これからも、このような英語研修、異文化交流の場を設定し、生徒たちの活動、活躍の場を広げていきます。

ラオス留学生との交流会の様子①

ラオス留学生との交流会の様子②

ラオス留学生との交流会の様子③

ラオス留学生との交流会の様子④